
私は介護職をやっていますが
会社で電子化・システム化してほしいと思うもの私は介護職をやっていますが、利用者さんの介護記録はカルテのようなもので、非常に大切なものです。
しかも施設内において介護と看護、事務所との情報の共有がないと、うまく仕事が進行しません。そのため、以前にいた施設ではパソコンの専用ソフト利用と、グループ内施設とのネットワーク化により全施設、全部署が利用者さんの情報を共有することを目指して構築されていました。
しかし、今の施設では未だに記録は手書きで、他の部署の人は何かあった時にしか見ないのです。
そのうえ、人数が多いため書くのに非常に多くの労力と時間がかかるので、最低限のことしか書かないのが当たり前になってしまいました。
何もなければそれでいいのですが、何しろお年寄りです。
病気になって救急搬送になった時に、それまでの様子が記入漏れになっていたり、看護の方で処置をしたのかわからなかったりと不便なことが多々あります。その度に介護記録と看護記録を持ち出して説明しなくてはならないので、それだけ無駄が多いのが現実です。
今では専用ソフトもあって、iPadを使ってwifiによって無線化もできるので、それぞれの部署に常備して欲しいと願っています。